おすすめのfirefoxアドオン紹介 ~AutoPager~

 

Addon1_3今回はおすすめのfirefoxのアドオンAutoPagerについて紹介します(`・ω・´)

 

その前にアドオンってなんだよ《゚Д゚》ゴラァって人のために簡単にアドオンの説明をしておきます(`・ω・´)

 

インストールしたてのfirefoxはInternet Explorerとなんら変わらなく、逆にダブが思い通りに動かないとか、ブックマークが整理できないなどで使いにくいということがあるかもしれません

 

 

しかーーーーーし!!!!(`・ω・´)

それを補うためにあるのがアドオン、簡単に言うと拡張機能があるのです!!(`・ω・´)

firefoxはLinuxのようにネットで公開されているため、世界中の様々な人が改良を行うことができます
そのため、firefox自体はシンプルにしてユーザーそれぞれが欲しい機能を付け加えてけばいいんじゃね? ということで現在の形が取られています

現在公開されているアドオンの数はカテゴリーだけでも500種類、個数で言えば10000個を超えており、その数は日々増えています

 

私がfirefoxから離れられないのもアドオンの種類が豊富であることで、ネットサーフィンする上で欲しい機能はfirefoxだけでほぼ備わってしまいます(`・ω・´)

 

話を戻すとこれだけたくさんあるアドオンの中でこれは入れておきたい!というアドオンをメモ帳がわりにここで紹介していきたいなと思います(`・ω・´)

 

~おすすめアドオン そのいち・AutoPager~
このアドオンは複数ページに渡るサイトを次々読み込んでくれるという優れものです

 

例えば下の画像のようにgoogle先生の検索結果があり、

ある程度の件数を越えると複数にページが分かれてしまいます

 

Addon1

しかしAutoPagerを使うことによって

 

今までは複数のページに分かれていたものを

 

Addon2

 

下にスクロールしていくと

 

Addon3

このようにひとつのページにまとめてくれます(`・ω・´)

 

 

下にスクロールしていけばどんどん読み込んでいってくれます

 

Addon4

 

設定次第では10ページも先に読み込ませることも可能です(`・ω・´)

 

 

導入方法は

1.アドオンをダウンロード

下のmozilla公式アドオン配布サイトより

firefox Add-Ons:AutoPager

 

Addon5

 

「firefoxへ追加」をクリック

 

2.インストールする

クリックするとウィンドウが出る

 

Addon6

 

しばらくするとインストールボタンがクリックできるようになるのでクリックする

 

Addon7

 

再起動を促されるので再起動する。

 

 

以上でインストール完了です

 

 

細かい設定方法は

メニューバーのツール→アドオン→拡張機能→AutoPageを選択、設定をクリックすると

 

Addon8

 

 

このような設定画面が出ます

ここでステータスバーに表示や何ページ先読みするかなど変更することができますので

それぞれ好きに設定してみてください

 

 

お疲れさんでした

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA